品川産 甲州ワインを飲める店|隠れ家レストラン 居残り連
お久し振りいねぇ~ ブログを書くなんてぇ~ あ~れから~ 何ヶ月ぅ~ 経ったのかしら~
ども、三ヶ月ぶりのブログ更新になります。品川の隠れ家イタリアンレストラン 居残り連の植島です。
早いもので、2023年も下半期に突入です。このブログをサボっていた三ヶ月、書くことは沢山あったのですが、
筆?指?気持ち?が進まず、ほって置いてしまってすみません。今日は 頑張ります。
かねてよりこちらのブログや、植島農園のInstagramで紹介していた、日本で唯一の品川産 甲州葡萄100%のオリジナルワイン
実は、5月よりON MENU しておりました。しかも、今年からちゃんと エチケットも付いて…。
新進WEBデザイナーちゃんにお願いして、カッコ良いエチケット張り付いてます。品川と甲州と葡萄とカエル。すべて盛り込んであるエチケット、お気に入りです。
気になるお味は、果実味と酸味のバランスが良く、香りもしっかりしていて お食事に合う どこに出しても恥ずかしくないワインに仕上がってます。仁林さん 有難うございます。あっ、仁林さんは、勝沼町のシャトージュンさんの、醸造責任者のお方で、居残り連 創成期からお世話になっているお方です。ありがたやー。ありがたやー。
しかも、今年シャトージュンさんに オリジナルワインを取りに伺ったときに 面白いお話を提案していただきました。
気になる内容は、品川産 甲州ワインを一つの商品として世に出さないかと云うお話で、今現在 品川の居残り連の店舗外周の甲州葡萄と、これまた同じ品川の植島農園の甲州葡萄を合わせると100㎏程 収穫できるのですが、品川地区だけで500㎏収穫できるなら、東京都品川産甲州葡萄 100%のワインを醸造・販売して、世に出せるとのお話でした。
東京にも数件ワイナリーがあるのですが、都内に自社農園は無く、他県から葡萄を仕入れて醸造販売しているのが現状です。
植島農園は、一階に地植えして建物の5階部分迄 幹を伸ばしの屋上に葡萄棚を作って栽培しているので、都内でも葡萄を収穫することのできる、次世代農業として、一つの形を成功させることが出来ました(何を偉そうに)。
これに賛同していただける方が居ると数年後には、品川産甲州葡萄のワインが一般家庭でも飲める日が来るのです。
是非、北品川・東品川・南品川の皆さん 一緒に葡萄栽培始めましょう。(西品川は、大井になるのかな?間違っていたらスミマセン)
何はともあれ、品川産甲州ワイン 残りわずかとなっていますので、お早めにご来店お待ち申し上げまする~。
もう一度~ もう一度~ 生まれ変わって~ もう一度~ もう一度~ ブログ書くからねぇ~
今日は、あたくしの野望綴らせて頂きました。品川の隠れ家レストラン 居残り連の植島でした。
NEW
-
query_builder 2023/10/02
-
品川で一番おいしいお取り寄せ|閉店します|居残り連
query_builder 2023/07/25 -
品川のパスタの美味しいイタリアン|隠れ家レストラン 居残り連
query_builder 2023/07/11 -
品川産 甲州ワインを飲める店|隠れ家レストラン 居残り連
query_builder 2023/07/06 -
品川 日本ワインの飲める イタリアンレストラン|居残り連|夢がかなった
query_builder 2023/04/01