日本ワインとの出会い|品川 イタリアン 居残り連

query_builder 2021/04/22
ブログ
IMG_2027

 当店は、ワインを日本ワインのみ取り扱っていますが、なぜ日本のワインだけをお店に置くようになったかと云ふと、海外の物に手を出すと限りなく種類が多すぎて、取り返しが付かなくなってしまいそうなのと、日本のワインが美味しい事を知ってほしかったからです。中でも甲州ワインは、別格です。

 お店をOPENした時 27歳だった植島青年は、ワインのスーパード素人で、醸造方法はおろか 品種、有名な産地すら知らず、ある人の勧めで、自分の生まれた国 日本のワインから勉強しようと思い最初に訪問したワイナリーが、山梨県の「勝沼醸造」でした。今でも忘れないその日は、勝沼では珍しいくらいの大雪が降った次の日で、ワイナリーのスタッフの方々が、雪かきなどで忙しいところを、お邪魔してしまいご迷惑をかけたことを、鮮明に思い出せます。

 とても丁寧に色々と教えて頂きながら、白ワインを6種類ほど飲ませて頂いたと思います。(因みに、あたくしは ソムリエではないので、テイスティングでもワインは、ゴックンします。)

 その日飲んだ白ワインは、全て甲州葡萄で造られたワインでしたが、仕込み方で全て異なる味わいになっていて、一気にワインの世界に引きずり込まれてしまいました。

 甲州ワインの良いところは、すっきりとして、甘ったるくなく、どんな料理にも合わせやすいところです。また、香りが豊かなものもあるので、濃い味付けの物や、お肉に合わせられるものもあります。

 甲州葡萄は、日本でかれこれ1200年以上栽培されている葡萄で、海外品種に比べて日本の風土に適していて、病気にも成りずらいので、お店の周りにも毎年沢山の実っています。来月あたりには、品川産甲州ワインをお出しできるかもです。

 当店では、シュールリー製法、樽熟、醸し、樽発酵、スパークリング、デザートと 甲州葡萄で造られた、美味しいワインを多数置いていますので、飲み比べに来てください。

NEW

  • 品川 日本ワインの飲める イタリアンレストラン|居残り連|夢がかなった

    query_builder 2023/04/01
  • 美味しいお肉 食べれるお店|品川 イタリアン 居残り連

    query_builder 2023/02/06
  • 品川の老舗イタリアン|居残り連 18周年 特別コース

    query_builder 2023/01/27
  • 品川でのクリスマスの過ごし方|イタリアンレストラン 居残り連|FOR TAKE  OUT|今日のブログ18禁

    query_builder 2022/12/06
  • 品川のイタリアンで生ビールを飲むなら|隠れ家イタリアン 居残り連|SUNTORY PREMIUM MALT’s マス...

    query_builder 2022/09/23

CATEGORY

ARCHIVE