品川名物|日本ワインが飲めるイタリアン 居残り連
品川と聞くと、大体の人は 都会と云ふイメージを持っていると思いますが、あくまでもそれは、品川駅周辺 港区の品川になります。居残り連のある北品川 以南こそ、リアル品川 そうです、東海道 第一の宿場町 品川になります。
そんな品川の名物は?と聞かれると 写真にも載せた海苔の佃煮(姿煮)が、その一つにあげれると思います。(写真映えしませんねぇ)
ナゼ品川が 海苔なの?と、思われる方が多いと思いますが、かれこれ60年ほど前までは、アタクシの祖父母も海苔の養殖で生計を立てていた位 海苔の産地として栄えていたそうです。
その証拠に、お煎餅に海苔が巻いてあるのを、品川巻きと 云ふくらいですから(最近は、有明巻とかなんとか言われてる物もありますけどね)。
そして、名物?海苔の佃煮ですが、各家庭で味付けも色々でして、醤油だけで煮たり、酒を入れたり、さっと煮そやら、トロトロになる迄煮たりやら、で·す·が·、ごは〇です〇みたいに、甘ったるいのはご法度で、アレは 海苔の風味もへったくれも無くなってしまってダメです。
美味しい海苔は、甘を入れなくも自然の甘味で十分なんです。
その風味豊かな 海苔の佃煮で、ぬる燗をクッと行きたいところですが、当店は 日本ワインを売りにしていますので 日本酒の取り扱いは ございません。悪しからず。
その代わりと言っちゃあナンですが、キッと冷えた 辛口の甲州ワインとマリアージュさせるってぇのはどうでしょう。よだれもんですね。
因みに、勝沼のワイナリーに足を運ぶと、大抵の酒蔵 元い ワイナリーの方々は、甲州ワインは、味噌 醤油に合うと言います。なので うちのカルパッチョは、ソースに たまり醤油を使います。魚には、醤油です。オリーブオイルと塩とレモンじゃあ、日本人は納得できません。(私見です。)
随分と話が逸れましたが、品川の名物かどうかは分かりませんが、ソウルフードと言って良い 海苔の佃煮 期間限定で食べれますので、是非。テイクアウトも、やってます。
NEW
-
query_builder 2024/03/11
-
品川のイタリアンレストラン|居残り連からのお知らせです。
query_builder 2023/10/02 -
品川で一番おいしいお取り寄せ|閉店します|居残り連
query_builder 2023/07/25 -
品川のパスタの美味しいイタリアン|隠れ家レストラン 居残り連
query_builder 2023/07/11 -
品川産 甲州ワインを飲める店|隠れ家レストラン 居残り連
query_builder 2023/07/06